講師のフォト日誌

ゼンマイ採りもシーズン後半、箱根外輪山も標高がだいぶ高い位置まで上る様になってきた。

TWバイクを駐車した場所を見失うほど急傾斜面を上下した。

老体にはだいぶ応える、バイク走行で冷え切った身体も30分ほどで汗びっしょりになった。

4時間ほどの藪の中散歩、帰路は湿った服が体を冷やす。

ワタを取って明礬添加の沸騰液で次から次と茹で上げたゼンマイ2日間くらいかけて灰汁抜き。

液が赤みを無くしたら灰汁抜き完了、

天日干しをしながら揉み解して乾燥するが、放射線セシウムを意識して昨年から水洗いを増やしている。

昨年の乾燥ゼンマイは未だ残っているが今年も新たに保存量が増えた。

投稿日:2012年 4月 25日

鶴瓶の家族に乾杯で報道された、

美濃焼の里、土岐市下石(おろし)町裏山の窯元集落入口

投稿日:2012年 4月 25日

4月20日、今年春季陶芸教室恒例の見学研修は美濃焼です。

参加者20名、開通なった第二東名を通って700㎞の快適ドライブでした。

美濃焼は日本の陶磁器生産量日本一です。

益子、信楽、備前等と異なって多治見市、土岐市、可児市、瑞浪市など地域が広範囲にわたっており

周囲の山々も全て陶土に見えてきます。

窯業関連の看板が窯元以上に目につきました。

今回は東海環状道路多治見南土岐IC、でおりて下石町窯元館にマイクロバスを駐車、

裏山地区のとっくりとっくん散策です。

窯元館駐車場、塀にはトックリがズラリと勢揃いです。

投稿日:2012年 4月 25日

収獲したゼンマイこれからワタを取って重炭酸ソーダを加えて茹でます。

灰汁抜き水洗いを繰り返し手間がかかります

投稿日:2012年 4月 17日

ここ箱根外輪山明神が岳の麓

二宮金次郎が芝刈りに通ったと謂われる”矢佐芝”の集落から林道で終点まで、

傾斜は急だが山菜の宝庫です。

足柄平野が一望でき左手に丹沢山塊が・・・

昨年は原発事故直後で足柄茶のセシウム問題もありました、

事のほか灰汁抜きの水洗いの回数を増やしたりしましたが、

今年は気にしないで何時もの様に天日干しして乾燥保存を心掛けています。

投稿日:2012年 4月 17日
投稿日:2012年 4月 12日

4月11日からロビンソン小田原店での展示即売に参加。

3年ぶりで6回目の出店です。

今回のテーマは”今昔 技の競演”です。

投稿日:2012年 4月 12日

 

 

姪の結婚披露宴で椿山荘へ行ってきた

明治の内閣総理大臣、山県有朋公はここ椿山に居を構えた時、椿山荘と銘打った。

その庭園にある三重塔、平清盛も関わったという安芸の国から移築された文化財です。

東京大空襲でも焼け残り、平成の大改修が終わって聖観世音菩薩像の御開帳がとり行われていた。

記念撮影のポイントも雨天で人影はありませんでした。

 

投稿日:2012年 3月 16日

 

 明星が岳のお盆の送り火大文字焼

 篠原の刈り取った大の字に白く積もった雪景色

 

投稿日:2012年 3月 2日

  

3月1日、昨日降った雪景色を見に箱根へ上った。

早朝7時の大涌谷除雪作業中の駐車場

 冠が岳の下には活火山箱根山の噴煙がよく映える。

 

 

投稿日:2012年 3月 2日

記事一覧

焼園陶芸教室/
手作り陶器販売所

神奈川県小田原市小竹93

TEL 0465-43-2752

info@syouen.com

スポンサードリンク

携帯サイト