講師のフォト日誌

八ヶ岳高原開拓の父ポールラッシュの清泉寮から見た富士山と茅が岳

投稿日:2015年 11月 8日

筋トレクラブメンバー乗せて山梨の紅葉狩りに行ってきました。

中央道韮崎ICで下りてフラワーセンターから日本百名山の一つ岩が切り立つ瑞牆山へ、

最奥のみずがき自然公園へ、01年植樹祭で天皇皇后両陛下が行幸され500台の観光バスが駐車したという自然公園、広々としてみずがき山の展望には絶好でした。

先ほどまで見上げる山波、甲斐駒や鳳凰三山が目線で同じ高さに見えるようになった。

投稿日:2015年 11月 6日

 

福祉バスの運転で伊豆伊東の大室山へ、

リフトに乗って山頂へ

噴火口底ではアーチェリー楽しむ姿が見られた、ぽかぽか風もなく一周20分のお淵巡りを楽しみました。

投稿日:2015年 10月 23日

 

バイクで五合目富士宮口までバイクツーリング、

今年も登った2,700m宝永山

富士山頂上火口より大きな宝永火口底から

宝永山山頂まで1時間500mの直登、富士登山を味わえます。

久しぶりで富士山頂をバックに撮れました。

投稿日:2015年 10月 23日
 大井町篠窪の県西最大のメガソーラー発電所、後方は大山、二の塔三の塔のバカ尾根、
旧コマツの試験場跡地を利用した、ソーラパネル50万枚以上13メガワット3600世帯以上の消費電力を賄うそうです。
東電大井町金子線13鉄塔へ6万6千ボルト特別高圧線へ直結されてました。

投稿日:2015年 10月 8日

  快晴の八ヶ岳高原、福祉バスの運転で八ヶ岳高原へ行ってきました、清泉寮で一泊、八ヶ岳の雄姿を眺めてきました。

 清里駅から下ってまきば公園へ前方遥か彼方に富士の雄姿が後ろには八ヶ岳の山々が手に取る様に見える、奥左から権現岳、阿弥陀岳、そして主峰赤岳、遠くから裾野が開ける八ヶ岳の雄姿とはいささか感じが違う。

 

投稿日:2015年 10月 1日
 老人会旅行で八ヶ岳山麓長野県南牧村の国立天文台野辺山宇宙電波観測所へ
あいにくの雨天で八ヶ岳の雄姿は望めませんでした、世界最大級の直径45mの電波望遠鏡、上を向いたり左右を向いたり自由に回るそうです。
 宇宙からの微弱な電波を観測するため標高が高く電波が吸収されやすい水蒸気の少ない周りを山に囲まれ都会からの電波を遮るこの野辺山高原は電波観測に最適なんだそうです。

投稿日:2015年 9月 19日

 狩野川の洪水対策用放水路の見学に行ってきました。

昭和33年の狩野川台風で大被害をもたらした田方平野、

伊豆半島を北へ向かって流れる狩野川、駿河湾への最短距離に3本のトンネルを2か所作って設置されました、

昭和40年完成現在まで122回狩野川の増水によって放水されたそうです、最近では茨城鬼怒川の洪水を引き起こした18号台風でも開門され放水されました。

幅10m高さ11m遠くで見るとそんなに大きく見えないですが道路のトンネルよりはるかに大きく3階建ての校舎と同じだそうです。

伊豆長岡側の真ん中のトンネルを内部見学長さは800m中心まで見学しました。

投稿日:2015年 9月 16日

上高地、明神池

雨の中上高地へ、梓川沿いに西岸ハイキングして明神池へ、早朝4時に自宅を発って9時に明神池に到着

雨も小降りになったが連日の雨で水位の上がった神秘的な明神池二の池まで水溜りの遊歩道を散策した。

 

投稿日:2015年 9月 9日

 極暑の夏が続きます、夏バテ用にまむし焼酎漬けを収納庫から取り出した右手が大分経っているので鱗など汚れを漉して

  調合した、臭いがきつく梅ジュースと5対1の割合で飲みやすくそしてスプーン1杯を氷水で冷たくして頂きます。

投稿日:2015年 8月 13日

記事一覧

焼園陶芸教室/
手作り陶器販売所

神奈川県小田原市小竹93

TEL 0465-43-2752

info@syouen.com

スポンサードリンク

携帯サイト