講師のフォト日誌

どんぶりカフェのどんぶりタワー

社協の研修会で鎌倉へ昼食で入ったどんぶりカフェ、店内にどんぶりのタワーが、

昨年陶芸で訪れた美濃の道の駅”どんぶり会館”を思い出した。

投稿日:2013年 3月 11日

  地元の氏神様、白髭神社の節分会に行ってきた

普段静かな境内もこの日は大賑わい、年男も御揃いの姿で豆まき準備中

投稿日:2013年 2月 4日

波元が湖の様な相模湾、闇夜で絶好の投網日和、

暗くなった6時半ごろ海に入った。

闇夜の海岸は釣り人は全くいなく、うなぎの稚魚そうめん子を獲っている2人に出会っただけ、

正面上空にはオリオン座の三つ星が煌々と輝いている。

北風に濡れた手が悴んで痛い位だ、投げども投げども当たりは全くなく2時間近く投げ移動したが

全く獲物なく納網、手も火照って汗びっしょり、久しぶりに投網を楽しみました。

投稿日:2013年 2月 1日

  雪の箱根ツーリング途中、冠が岳へ上った

大涌谷の駐車場そして富士山を一望

投稿日:2013年 2月 1日

300年以上前から続く、1月28日恒例の小田原市中里の満福寺の火伏祭り。

関東一円からの修験者がほら貝を吹きながら満福寺へ入場

投稿日:2013年 2月 1日

 第89回関東学連箱根駅伝、第4区二宮町、小田原市境界押切橋付近で毎年観戦、

今回は6選手が混戦で通過していった。

 

 

投稿日:2013年 1月 4日

  平成25年空けました。

近くの郷社、白髭神社へ初詣

投稿日:2013年 1月 4日

菜の花が咲き始めた二宮吾妻山、

ひと際目立つ赤い実を付ける真弓の木が数本

昔、弓の材料に使用したという、丹沢山塊にも多く自生している

鍋割山や丹沢山にも多く見られる、みやま山荘前の真弓の木は見事です。

投稿日:2012年 12月 19日

  

 鵜の岬

全国の鵜飼で使用される鵜の捕獲地

現在は鵜の猟期で見学は出来ませんでしたが絶壁に作られた小屋で囮を置いて捕獲するそうです。

 

投稿日:2012年 12月 13日

  とろろ汁

とろろ飯18杯とよく言ったもので消化が良いためその位食べられるという事です。

投稿日:2012年 12月 8日

記事一覧

焼園陶芸教室/
手作り陶器販売所

神奈川県小田原市小竹93

TEL 0465-43-2752

info@syouen.com

スポンサードリンク

携帯サイト